医療法人社団 博彰会は佐野病院を基幹とした、地域密着の医療機関であり常に患者様との信頼関係を第一とし、医療を通じて地域へのサービスを基本とし、健康で長生きするための病気の早期発見、早期治療ならびに日常の健康管理に役立つよう努力しています。
平成15年、新時代にふさわしい療養環境と安心、安全提供のための増改築を行いました。
平成26年8月より3階一般病床を療養病床へと編成しました。また、平成27年9月より、急性期治療を終えた患者様が安心して在宅や施設への復帰に向けられるよう更なる支援の強化を図るべく、地域包括ケア病床を新設しました。
一般病床、地域包括ケア病床、療養病床合わせて99床で明るく広い空間を確保し、冷暖房完備の快適な環境で入院治療できます。
更に在宅医療にも力を入れています。訪問診療、訪問看護等も行っております。
近年、高齢者の入院も多く、退院後も通院不能、或いは外来通院できない患者様には訪問診療、訪問看護、訪問リハビリ、訪問薬剤指導等積極的に行い、更に近隣のグループホーム、グループハウス等とも同様の連携医療を行っています。
患者様の人権を尊重し、誰もが平等に適切な医療を受けられる様、患者様の視線に立った医療、つまり患者様こそが主役の医療機関です。そのためには、われわれは常にあらゆる努力を惜しまず、職員の教育、研修を推進し、皆様の健康に奉仕することに職員一同、医療のプロフェッショナルであるとの自覚と使命感、誇りを持ち、日々研鑽努力し、患者様に選ばれる医療機関を目指しております。
『あなたの笑顔がみたいから』は当博彰会の標語です。
|